UNI.T:「No More」活動を振り返る① 6/16のミニファンミキャプチャ
SONAMOO ウィジン出演:アイドル再生プロジェクト「THE UNI+」![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-41](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062104112151cs.jpg)
死蔵させるのももったいないし・・・
先週の16日で「No More」の活動は終わり、
次の曲でのカムバックはそんなに遠くないということですが、
5月18日以降の音楽番組活動以外に記事に出来てないことが多すぎる。
幸いと言うか、UNI.TのVライブの幾つかが
粗いものではありますが日本語字幕がついたりもしているので、
カムバックまでの空白期を活用して、
記事に出来なかったのを、
時系列的に「戻る」カタチや、
「握手会」「Vライブ」などのジャンルごとで振り返っていこうと思います。
このブログをご覧になっている方にとっても、
既に過去のことばっかりにはなるわけですが、
備忘録みたいなもんとして、後々に期間限定グループUNI.Tを
懐かしんだりするときにご活用いただければとも思います。
・・・ということで、「振り返り」第1回は、6月16日のMカ収録時のミニファンミ。
とりあえず、30分ほどのフル動画貼っておこう。
ゲームやったり、記念にペンと2ショしたり、最後にハイタッチ会したりと、
この手のミニファンミにしては内容が濃いし、サイン会よりお得かも?
メンバー各自のフォーカス動画については、
前回触れたイェビンのモノ以上のはなかったなぁ。
ですので、色んな「横長サイズ」の動画から、各メンバーをキャプチャ
まずはヒョンジュ
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-24](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409242e6s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-30](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409260b3s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-20](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040942943s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-24](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409433cfs.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-27](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409459ecs.jpg)
メインで映っている時もいいけど、
他の人へのリアクションしている表情にもヒョンジュの魅力が詰まっていますね。
そーゆーところってジウンと似通ったところがある。
日本のファンミでもステージ上でのヒョンジュの表情ばかり追ってしまいそうです。
※ちなみに私の席は舞台に向って左端なので、並び位置として、
そっちサイドにウィジン・ヒョンジュ・ジウォン・スジが立つことを切望しております。
(推しバレですが、わかってましたよね?)
エンシア
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-33](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409276c8s.jpg)
ファンとの交流を一番楽しんでいるようにも見えるエンシアです
ウィジン
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-36](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409281f5s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-39](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409304bes.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-31](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040946046s.jpg)
この日ファンが撮った写真を見ると、ウィジンかなり綺麗に写っているんだよなぁ。
そのレベルを収めた動画も欲しかった。
…と思ったらあった。しかもいいシーンだけ編集してくれている。
ジエン
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-43](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409316d0s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-49](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040933bd4s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-54](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040934695s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-57](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062104093691bs.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-50-59](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040937696s.jpg)
ジエンって、グラビアの時の決めまくった表情か、
こうしたナチュラルな表情の両極端がイイですね。
ジウォン
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-02](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040939c18s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-08](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210409400a0s.jpg)
SPICAでは、こういったファン交流の活動はあんまりなかったなかな?
意外と場馴れしていない感じもする。
フルバージョンのフォーカスがあったイェビン
(従って枚数も多い)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-39](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621040948350s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-45](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041103103s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-51](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041105d01s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-55](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210411059f5s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-51-58](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041107a4ds.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-01](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041108b80s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-06](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062104111026fs.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-10](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041112eb4s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-13](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041113a5as.jpg)
鼻の形が綺麗だから、横顔がホント美しい。
ユンジョもフルバージョンがあったけど、
笑顔率はそんなには高くなかった。
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-23](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806210411155e4s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-26](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041116548s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-36](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062104111894as.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-39](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180621041119729s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-21 01-52-46](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062104112247es.jpg)
全員分揃わなかったことは申し訳ないので、スマホサイズで
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-44-26](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180623044800895s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-44-34](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806230448010b8s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-44-57](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806230448028b8s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-45-00](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062304480394bs.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-45-42](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806230448051b5s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-45-49](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/201806230448066c9s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-46-02](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180623044808b69s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-46-07](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180623044809e17s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-46-09](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180623044811e91s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-46-16](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180623044812852s.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-46-25](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/2018062304481466cs.jpg)
![[Readygo]Image 2018-06-23 04-46-30](https://blog-imgs-119.fc2.com/g/o/t/gotama3113/20180623044815848s.jpg)
この調子で頑張って遡っていこう。
次は週刊アイドルだ。
※追記
「Produce 48」第2回も面白かった。
最初の評価と映像評価で再発見・再評価があって、
クラス移動があるのは以前のシリーズと同じだけど、
その中でAKB組の「ステージ経験が豊富」である強味が
出ているという評価は説得力があった。
しかるべきトレーニングを受ければ伸び代が多い分、
今後の成長が見込めるという、「みなさんの推測通り」の展開になっていますが、
それが第2回で早くもあらわれてきています。
それにしてもアフスクのカウンがこっちじゃなくてThe Unitに出ていたら、
今の9人のうち誰かが席を追われていたかも知れんね。
スポンサーサイト
コメント